2007年10月22日月曜日

言語選択

例えば、初めてのアカウント作成時やヘルプ画面などで英文がたくさん出てきて読むのが面倒なときは、大体はその画面の右上にあるChange Language(言語選択)を日本語(Japanese)にすると、大変便利です。

2007年10月20日土曜日

テスト

試験中

管理人からのお知らせ

ページ下にビデオバーを設置しました。(07.10.19)
コメント管理承認制を解除しました。(07.10.18)
コメントをポップアップ ウィンドウで表示できるようにしました。(07.10.18)
テキストのフォントを大きくしました。(07.10.18)
リンクリストの機能を追加しました。(07.10.18)
ブログ閲覧時の閲覧パスワード請求を解除しました。(07.10.17)
JUGEM版のMゼミblogに準じ、ブログタイトルを若干変更しました。(07.10.17)
試行・試作段階で閲覧パスワードを解除したため、ゼミ名にイニシャルを採用し、該当する箇所は全面的に変更しました。(07.10.17)
投票機能を追加した。試しに投票してみてください。(07.10.15)

2007年10月19日金曜日

掲示板の代替手段の検討

小林案の基本的な選択肢

基盤
1.SNS(ミクシー)中心型
2.掲示板中心型
3.ブログ中心型
4.共存型(中心:ブログ+掲示板:補足程度、中心:SNS+掲示板:補足、など)

1~4にそれプラス足りない機能はオプションとしてリンクして付け加えてゆく。
オプション例:(本棚、写真館、チャット)


1の良い点:セキュリティー、各人の生活記録が連結、動画、写真館、本棚などが簡単に揃うなど
1の悪い点:緊密すぎて干渉が行き過ぎる、外部からのアクセスが制限されるなど

2の良い点:新たな知識・技能の習得をしなくてよいなど
2の悪い点:記事の検索が不便、他の候補に比べて扱える機能が少ないなど

3の良い点:外部サイトとの連絡がよい、カスタマイズしやすい、記事の検索が便利、複数設置が容易、投      票機能がある、各人がトピックスが立てやすいなど
3の悪い点:新技術に対する抵抗が強い、スパム対策労力が若干必要など

4の良い点:両機能の獲得
4の悪い点:どっちつかず


幅広いご意見、お寄せください。

2007年10月18日木曜日

(改)Mゼミ掲示板の未来

現在Mゼミ掲示板の最大保存件数2000件に迫ってきおり、もしこのままこの事態を看過いたしますと、Mゼミ関係者のコミュニケーションに重大な支障が生じ、Mゼミの維持・繁栄に負の影響が及ばされる可能性があると思われ、現在のMゼミ掲示板に代わる手段の獲得が必要になると思われます。

Mゼミを愛する一兵卒としてはこの事態を看過するわけには行かず、ここにMゼミ関係者とMゼミ掲示板の未来に関する話し合いの場を設け、広くみなさまのご意見を賜りたく、このブログとこの記事を立ち上げさせて頂きます。

記事投稿の際は、[この記事のラベル]入力欄に、「Mゼミ掲示板の未来」とご入力して頂けると、記事検索の便がはかられ、大変助かりますので、ご協力くださるようお願い致します。

なお、まだ画面右下にある[参加ユーザー]の登録をなされておらず、記事投稿権限を得ていない方(記事に対するコメントは出来ます)は小林荘介まで御一報頂ければ、お持ちのメールに招待状をご送付致しますので、お声かけよろしくお願い致します。

2007年10月16日火曜日

Mゼミblog(JUGEM版)始動

投票機能がないのは残念ですが、操作性、見易さ、アクセス解析機能、複数運営者機能などを考慮して、試しにJUGEM版も作ってみました。色々な会社で作ってみてその中から本格稼動させると良いと思います。

http://mito-semi.jugem.jp/

尚、無料版と有料版の機能比較の一覧表があるので下のURLも見てください。

http://jugem.jp/service/plus/plus03.php

記事投稿場面の切り貼り機能

記事投稿場面でHTMLの編集のボタンを押してから、記事編集すると、編集場面で記事を切り貼りしやすいようです。

2007年10月15日月曜日

荘介さん、ありがとうございます。

小林荘介さん、ブログを立ち上げて下さり、どうもありがとうございます!

ゼミの掲示板も最大2000件のところ、すでに1500件を超えており、
移転を真剣に検討せねばならない時期にきています。

私はブログを読んだり書いたりしたことがないのですが、
最近のブログはウェブのページ顔負けの機能をもっているとのことで、
移転先としてかなり期待をしています。

私もできる限りの力になりたいと思います。
ぜひ、この試みを成功させたいですね!

Mゼミブログ制作プロジェクト始動!!

第一目標:今月のK友会までにテスターとしてチームメンバーを3人以上集める
第二目標:今月のK友会でMゼミブログの制作が開始されたことを報告する